このサイトでは、評判の良い個別指導塾の授業料(月謝)を調べた結果を紹介しています。
授業料をはじめ、それぞれの塾の指導方法や講師の質、口コミ・評判もまとめました。
個別指導塾を選ぶ際に、親として気になるのは費用(月謝)のことだと思います。
もちろん、授業料は控えめであれば嬉しいところ。ただ、一番大事なのは塾の教育方針や講師陣が子供に合っているかどうかです。
当サイトでは、授業料(月謝)に加えて指導方針や講師の質、利用者からの口コミに着目して、個別指導塾のおすすめ比較ランキングを作りました。理想の塾選びの参考にしていただけると幸いです。
※簡易版ランキングをページの下に掲載しています。
![]() ![]() スクールIE 総合:19点 ![]() ![]() |
授業料例 | 27,300円(中学2年生/90分授業/週2回/1対2)![]() |
---|---|---|
指導方針 | 200の質問とオリジナルの学力診断により、生徒の性格・学力を詳細に分析。 その結果を見ながら、生徒・講師・保護者・室長で話し合い、講師や指導カリキュラムを決める。 自分のやる気で成績が上がるよう指導するのがモットーで、生徒ひとりひとりにオリジナル教材を作成している。 1対1または1対2から選べる。 |
|
講師の質 | 採用時には、心理学を基にした適正検査を活用。教室単位の研修・エリア内の全体研修、コーチング研修などを行う。授業内容だけでなく、コミュニケーション能力や授業のプランニング能力なども鍛えている。 | |
口コミ | ■色々な先生がいます。みんな優しくてわからないことを聞くとすぐに教えてくれます。(生徒・中1) ■先生が苦手を理解してくれて、毎回分かりやすい解説を用意してくれました。先生と作ったノートのおかげで志望校にも合格しました。(生徒・中20中3) ■時間外なのに遅くまで見ていただいたこともありました。第一志望に合格した時の喜びは最高でした。(保護者・中10高3) ■性格をよく理解して指導してくださいました。毎回細かく報告もいただけます。室長や習っていない先生にもよく声をかけていただきました。(保護者・小60中3) |
|
![]() ![]() ナビ個別指導学院 総合:17点 ![]() ![]() |
授業料例 | 25,000円(中学2年生/80分授業/週2回/1対1) |
指導方針 | 学習スピード、理解度、反復練習、定着の4つをキーワードにして指導している。成績を良くするためのノート整理術を伝授。自由に使える自習室を用意していて、生徒の自主的な姿勢をサポートしている。 | |
講師の質 | 半年~1年ほどかけて、しっかりとコミュニケーションスキルを高めるための研修を受ける。1年後から指導を開始。 | |
口コミ | ■先生がいつも笑顔で迎えてくださいます。教え方も丁寧なので、苦手解消にはとても助かっています。(生徒・中2) ■担当以外の先生も良く話しかけてくれて、一人一人の名前を覚えていてくれたのはすごく嬉しかったです。授業もわかりやすいです。(生徒・中1) ■いつも明るく迎えてくださって子供も楽しく通えたようでした。料金。時間ともに無理のないカリキュラムで助かりました。(保護者・中2) |
|
![]() ![]() ITTO 総合:16点 ![]() ![]() |
授業料例 | 27,300円(中学1年生/80分授業/週2回/1対3) |
指導方針 | 生徒に自分が主役であることを意識させるため、細かい目標設定をする。成績を向上させるためのサイクルを独自に開発。授業時間は50分、80分、100分と選択肢が豊富。 | |
講師の質 | 塾独自のコーチングシステムにより、教科指導以外にもメンタル面のサポート能力を育成。 | |
口コミ | ■担任制でずっと面倒を見てもらえて良かったです。高校受験も大学受験も、試験直前に不安で精神的にやられてしまった時、先生が励ましてくれました。(生徒・高3) ■優しくて面白い先生ばかりで、教え方もとても丁寧です。すぐに塾にもなじめたし、成績もかなり上がりました。(生徒・高1) ■バイトの講師が多く、友だち感覚で聞きたいことが聞けたようです。うちの子の性格には合っていました。(保護者・高3) |
|
4位 栄光ビザビ 総合:15点 ![]() ![]() |
授業料例 | 29,400円(中学2年生/70分授業/週2回/1対2) |
指導方針 | 1対2が基本スタイルだが1対1も可能。栄光ゼミナールが開発したパソコン教材「CATS@Home」を使用して自宅や自習室で学習できる。季節講習もオーダーメイドプラン。 | |
講師の質 | 若い講師が多くフレンドリー。ベテラン講師は指導に定評がある。 | |
口コミ | ■進路相談や科目選択での先生からの助言はとても助かりました。ベテランの先生の教え方はとても良かったです。(生徒・小4) ■若い先生が多くて、フレンドリーに接してくれます。授業内容も気軽に聞くことが出来ます。(生徒・中2) ■学校の特殊なカリキュラムにも対応した指導をしてくださいました。褒める、厳しくするなどのメリハリもあり、楽しく通っています。(保護者・中1) |
|
5位 京進スクール・ワン 総合:14点 ![]() ![]() |
授業料例 | 28,800円(中学2年生/80分授業/週2回/1対2) |
指導方針 | 1対2。その日に習った重要ポイント確認、前回習ったポイントを確認、3~4週に一度は以前に習ったポイントを確認の循環学習でしっかり身につける。 | |
講師の質 | 現役大学生が多いが、年齢が近くて話しやすいと人気。 | |
口コミ | ■個性的な先生が多くて楽しかったです。大学生の先生でしたが、授業はとてもわかりやすかったです。(生徒・中3) ■横に先生がいて質問しやすいです。定期テスト前は試験範囲を集中して復習できました。(生徒・高3) ■アルバイト講師でしたが、性格を考慮して接してくださったのですぐになじめたようです。苦手分野に対する対策も上手です。(保護者・中2) |
順位 | 塾名 | 総合得点 | 授業料 | 指導方針 | 講師の質 | 口コミ |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | スクールIE | 19 | 4 | 5 | 5 | 5 |
2位 | ナビ個別指導学院 | 17 | 5 | 4 | 4 | 4 |
3位 | ITTO | 16 | 4 | 4 | 4 | 4 |
4位 | 栄光ビザビ | 15 | 3 | 5 | 3 | 4 |
5位 | 京進スクール・ワン | 14 | 3 | 4 | 3 | 4 |
スクールIEをランキング1位にした大きな理由は、授業時間や指導内容に対して授業料が安いからです。
表にあげた例は、1対2(講師1人・生徒2人)の90分授業。もちろん1対1の授業もありますが、授業料の安さや甘え防止などの理由で、個別指導は1対1よりも1対2のほうが人気があると言われています。
スクールIEは、個別指導塾として25年の歴史があります。
長年に渡って、いかにして生徒がやる気を出し、自ら学習して成績を伸ばしていくかを研究。独自のやる気UP→成績UPシステムを生み出しました。
200の質問による性格診断(やる気アップシステム)とオリジナルの学力診断テスト(成績アップシステム)で、生徒の個性・集中力・自主性・計画性・強化ごとの理解度を判定します。相性の良い講師と生徒への接し方を決め、個別のカリキュラムを組むのです。それが、この性格傾向と学習理解度の結果から分かります。
この個別カリキュラムは、生徒・保護者・講師・室長の4人で話し合いをしながら作成。無理矢理な授業を組むことはせず、都合に合わせて学習スケジュールを決めていきます。
講師と生徒との相性や個人にあった指導法により、学習へのやる気が芽生え、成績アップさらには自信アップにつなげるのです。
スクールIEでは、講師を採用するときに心理学に基づいた適正検査をしています(もちろん学力・面接等も行っています)。
この適正検査をすることで、その人の心理状況やスクールIEの講師としての適正を確認します。採用後にも、室長を含めて定期的な面談を実施。講師本人の悩みなどを解決することで、生徒への指導をしやすくしてあげているのです。
また、学習方法に関する指導も徹底されていて、例えば次のような研修を随時行っています。
●教室単位の研修
●エリア内の全体研修
●コーチング研修
スクールIEでは、学習知識はもちろんのこと、カリキュラムのプランニング能力やコミュニケーション能力などの向上にも取り組んでいます。
室長やスタッフは、1時間に数回教室内を巡回して授業の様子を確認しています。講師との相性が悪そうな場合は、室長から講師を変えるよう提案することもあるそうです。
スクールIEでは、講師陣もスタッフも生徒や保護者とのコミュニケーションをとても大事にしています。
講師との信頼関係ができることで塾が楽しくなり、教室でのやる気はもちろん自宅での学習意欲も向上するからです。
授業の後には、今後の予定や宿題の内容などをまとめた報告書を生徒に渡します。これは保護者も見ることができ、カリキュラムの進行状況がわかります。
また、年3回の教育相談を実施しています。これは保護者を対象にしていて、生徒や家庭の様々な情報を交換する場としており、学習環境の向上に役立てているそうです。
さらに、スクールIEの特徴として挙げられるのが教室ごとにあるセーフティーメール。生徒が専用のカードを使って、教室への入退出を記録します。
その内容が、保護者の携帯電話等にリアルタイムでメールされます。子どもの安全面まで考えて、個別指導塾を運営していることが分かります。